« 2004年04月 | メイン | 2004年06月 »
2004年05月31日
今日のイチゴ
野イチゴの栽培を始めてはや一ヶ月
1ヶ月なんてあっという間に過ぎてしまって
あまり変化のないように思うけど、
1ヶ月前のイチゴと今のイチゴを比べると
時の流れを感じる今日この頃
2004年05月30日
今日のイチゴ
芽がずいぶん大きくなったなあ
この調子でがんばってくれ
2004年05月29日
今日のイチゴ
似たアングルから撮影
育っているのが分かる
双葉の葉と葉の間からなんかが伸びてきている
さらに葉が増えるのかな?
2004年05月27日
今日のイチゴ
水をやったばかり
葉っぱがみずみずしい
小石にじゃまされて水平に芽が伸びてるやつもいるよ
2004年05月26日
今日のイチゴ
ちいさな小石を押しのけて芽が伸びてた
こんな小さな芽にそんな力があるんですね
2004年05月25日
今日のイチゴ
写真は暗いけどきれいな緑色をしてる。
ある女の子が物理の授業で虹のできる仕組みを習った。
するとその女の子はそれまで虹に抱いていた幻想的な想いが
無くなってしまって、知りたくなかったと悲しんでいた。
植物の根はある方法で重力を感知して下に向かって伸びていくそうで、
それによって芽や葉は空に向かって生長していくことになる。
その方法を知っていても、植物にそんな機能が備わっていることや
その仕組み自体が素敵な気がしない?
2004年05月24日
今日のイチゴ
双葉がいっぱい開いた
昨日のおっちょこちょいな芽も根が地面についてる
2004年05月23日
今日のイチゴ
続々と芽がでる(なんだか写真が暗いけど)
芽が出る前は
なんで芽は空に、根は地面に向かってでるんだろう
と不思議に思っていたけど。
よく見ると
根が上向きに出てきちゃってるおっちょこちょいさんもいた。
これよく見てみるとまだ双葉が開いてなくて
これから双葉が開くとうまい具合に根が地面につく感じ
うまくできてるなぁと思った
2004年05月22日
今日のイチゴ
双葉が開いた
とても小さな葉っぱで
これが大きくなっていくなんて
不思議だなと思う今日このごろ
2004年05月21日
今日のイチゴ
双葉的なものがあらわれた!
2004年05月20日
今日のイチゴ
祝発芽!
画面中央が芽がでてきた種
細かくしらべたところ3つ発芽してるのを確認
ついに観察日記が本格始動!
2004年05月19日
今日のイチゴ
今日は発芽予定日!
…
変化無し!
2004年05月18日
今日のイチゴ
ほとんど変化無し
今日はけっこう太陽の光を浴びたはず
2004年05月17日
今日のイチゴ
晴れてよかったね
きっと明後日には芽がでるさ
2004年05月16日
今日のイチゴ
なんとなくフラッシュ使用
最近曇ってて太陽の光をほとんど浴びてないけど大丈夫なんだろうか
2004年05月15日
今日のイチゴ
ワイルドストロベリーに関するとても恐ろしい話を聞いた、
枯らしてしまうと恋人ができないとか、結婚ができないとかいった感じだった。
まさか、野イチゴの栽培でそんなリスクを背負うとは…
2004年05月13日
今日のイチゴ
まだ芽がでないなぁ
心なしかなんだか土の量が減ってきた気がする
2004年05月08日
今日のイチゴ
うーんまったく変化がないぞ、
大丈夫か?
2004年05月02日
今日のイチゴ
こ、これはっ
ただならぬオーラを感じる
2004年05月01日
今日のイチゴ
ほとんど変化なし…
まあ、芽が出るまで20日ぐらいと書いてあったので